■2023.6.1
6月の法話アップ
・仏教の信者として生きる

■2023.6.1
6月の例大祭アップ
・6月18日(日)

■2023.5.14
「四季折々」更新
・5月の境内

■2023.5.1
5月の法話アップ
・全ては心が作る

■2023.5.1
5月の例大祭アップ
・5月14日(日)

■2023.4.27
「四季折々」更新

■2023.4.10
「四季折々」更新
・4月の境内

■2023.4.1
4月の法話アップ
・三力の統合を願う

■2023.4.1
4月の例大祭アップ
・4月16日(日)

■2023.3.24
令和5年度例大祭
年間スケジュール更新

■2023.3.1
3月の法話アップ
・彼岸を機に自分を見つめる

■2023.2.1
2月の法話アップ
・六方を拝して道を守る

■2023.1.1
1月の法話アップ
・水の如く徳行を積む

■2023.1.1
月例大祭のお知らせ
・1~3月の休祭

■2022.12.7
「四季折々」更新
・12月の境内

■2022.12.1
12月の法話アップ
・縁の大切さ有難さ

■2022.12.1
12月の例大祭アップ
・12月25日(日)

■2022.11.15
「四季折々」更新
・11月の境内

■2022.11.1
11月の法話アップ
・不殺生戒の重み

■2022.11.1
10月の例大祭アップ
・11月13日(日)

■2022.10.24
「四季折々」更新
・10月の境内

■2022.10.1
「四季折々」更新
・9月の境内

■2022.10.1
10月の法話アップ
・人の価値は行為で決まる

■2022.10.1
10月の例大祭アップ
・10月9日(日)

■2022.9.1
9月の法話アップ
・象の本当の姿とは

■2022.9.1
9月の例大祭アップ
・9月11日(日)

■2022.8.7
「本発行ページ」アップ
・仏教の教えを辿る


■2022.8.1
8月の法話アップ
・子を想う親の気持ち

8月の例大祭
・8月14日

■2022.7.1
7月の法話アップ
・最後の一日を生きる

7月の例大祭
・7月10日

■2022.6.13
「四季折々」更新
・6月の境内

■2022.6.1
6月の法話アップ
・娑婆の世界を生きる

■2022.5.1
5月の法話アップ
・自力と他力を考える

■2022.5.1
トップページ更新
・5月の例大祭

■2022.4.23
寺院の「四季折々」アップ
・4月の境内

■2022.4.1
4月の法話アップ
・世界の平和を希求する

■2022.4.1
令和4年度例大祭
年間スケジュール更新

■2022.3.1
3月の法話アップ
・因と果を繋ぐ縁


■2022.2.1
2月の法話アップ
・聞・思・修の教え

■2022.1.4
TOPICSアップ
・新蔵王権現入門 発行

■2022.1.1
1月の法話アップ
・深い信仰の一年を目指す